こんにちは やす です。
今日の福岡は良いお天気でした。
天気もよくどこかにお出かけしたい安武家は、朝からドライブがてら、福岡市から車で1時間ほどのところにある久留米市に行ってきました。
予定もすませ、その帰りに「成田山」によってきたんですが、青空をバックにそびえ立っていた大観音様、くっきり浮き上がってて綺麗でした^^
ここ「成田山」は千葉県にある成田山の直系分院で、高さ62mの大観音様と、日本唯一のインド村平和大仏塔極楽殿があることで有名な寺院です。
そしてもう一つ、知る人ぞ知る、こちらの大観音様の額には、もしかしたら何千万円もするんじゃない?という水晶がついているようなんですよね。
その水晶は額についている白毫(びゃくごう)というもので、直径30センチの純金の板に3カラットのダイヤモンドが18個も水晶内に埋め込まれているようなんです。(噂では・・・^^)
すごいですよね^^;
この大きさにも圧倒されますが、額についている水晶にも圧倒されて、大観音様を眺めていると、全体的にも、部分的にも、眺めてしまっている自分がいます(笑)
もしここに行く機会があれば、全体的にも部分的にもみていると面白いのかもしれません。
あ、それとこちらの寺院は春がオススメです!とくに桜の時期。
もうこの階段が桜で覆われてほんと綺麗ですよ♪
今日も良い一日を過ごすことができました~。


最新記事 by 安武 寿(やす) (全て見る)
- 脱デジタル4日間!思考を高めるときはネット情報は不要だった! - 2020年8月27日
- SNSやブログで関係性を築くこということは選ばれるための「優位性」を持つということ - 2020年8月3日
- SNSで輪を広げるための発信の考え方!「人はあなたの世界観に惹かれる」 - 2020年7月25日