シンプル に大切なことを 分りやすく 伝えたいウェブ(web)デザイナー やす です。
先日友人から尋ねられたことがありました。
「お前さ、そげん(そんなに)フェイスブックやブログで記事を書きよって問題ないと?」と。
それについて僕は「何が?」と答えると、さらに友人はこの様に答えました。
「だってさ~、ちょっと間違ったこと書くと炎上するし、顔を出してたら何処かで利用される可能性もあるし、(発信は)リスクばかりと思うんよ」と。
なので僕は「間違った発信をしてなければ、逆に発信をすることでリスク回避につながるよ」と伝えました。
なぜそう答えたのか。それは、人は知らない人ほど、何かの情報が入ってきたときは不信感を抱きやすいから。です。
例えばこんな状況を想像してみて下さい。
あなたの家は、AさんBさんの家に挟まれた形で建っています。そして目の前にはCさんの家があります。あなたはAさんとはスゴク仲も良く、Aさんの人柄や真面目さを知っています。いつもいつも話したり、家族ぐるみでホームパーティをしたりしています。一方、Bさんは閉塞的で周りの人と一切関わりを持ちませんので、あなたもBさんのことは全く知りません。
そんな状況の中、Cさんがあなたに、それぞれ別のタイミングで、AさんBさんの悪口を言ってきたとします。「あのね~、Aさんってこの前、近所の公園に家庭ゴミを捨てたらしいよ~」同じように別の日に、Bさんについて「Bさん公園に家庭ゴミ捨てて行ったららしいよ」と。
そんな時、あなたはどう思いますか?
もちろん「自分の目で見たわけではないので判断はできない!」と思うかもしれませんが、ま~それはちょっと置いといてですね^^;
おそらく、Aさんに対しては「いやいやいや、あの人はそんなことをする人じゃない!だってスゴク礼儀正しい人だし、ルールをしっかり守る人だもん」と思い。
Bさんに対しては「あ~~あそこの家ね~。そんなことをするんだ~」と思うんじゃないかな。
これって、SNSも全く一緒なんですよ^^
SNSやブログで常に発信をし、周りの人達と交流をし、自分(自社)という存在を知ってもらっていたら、もし、誰かが、嫌がらせで口コミに「ヤスは○○なことをする人間だから信用出来ない!」なんて書かれても、周りの人は「いやいやいや、あいつ(あの会社)はそんなことしないよ」ってなる可能性が高いんです!
そう考えると日頃から発信をすること(日頃から人間性を伝えること)って、生きる上でも(会社を運営する上でも)大きなリスク回避になるように思えるんです。
それを、「炎上」や「批判」といった、悪い面だけを見るから、「発信することがリスクになる」なんてことを思ってしまうんです。
人を傷つけるような発信をしなければ、社会のルールから反した発信をしなければ、まず「炎上」や「批判」と言ったことはありません。
もし「批判」があるとすれば、あなたが「正しい」と思って信念をつらぬき、お客様の為にやっていることを「なんだあいつ!カッコつけやがって」という妬みまがいなことをする人達がいるだけです。
でもそんな人達が現れた時は、それ以上にあなたの周りには沢山のファンがにいてくれてます!だから、気にする必要はありません!
間違った発信をしなければ、発信自体は全くリスクにはならない!ちゃんとやれば逆にリスク回避になります!
そう僕は信じています(^^)
ほ~んとに発信をしているとメリットばかりですよ。
自分を支えてくれる人が増えるし、気の合った人がどんどん増えてくるし、知識はどんどん身につくし、こうやって文書を書くことだって上手くなる。仕事だって増える。
楽しいっす♪
だから、もし。発信が怖いとおもってらっしゃる方がいたら、こう考えてください。
「自分は楽しむんだ」っと。
ではでは。
僕(やす)はこんな人(facebook)です。
僕(やす)はこんなモノ(和を感じる)(自然)を撮影するのが好きです。
ご案内・・・。
1月25日(木)13:00 ~
SNSやブログ初心者で「これから活用したい!頑張りたい!」と思っている方向けに
「噛みに噛みくだいたsns初心者講座!【残り2席です】」を開催します。
詳細 >>?https://www.facebook.com/events/337163933416958/