こんにちは、
なかなか花粉症がおさまらない鼻ずるずるのヤスです。
それに並行して、冬から春にかけてドライアイも気になるヤスです。
だから何かと薬局にお世話になることが多いヤスです( ̄ω ̄;)
そんなわけで今日もドライアイ用の目薬を買うために、ドラッグストアによってきました。
ドラッグストアといえば、他店との価格競争をおこなう代表格のようなお店なんですけれども、
こんなことありませんか?
買いたい商品だけをかごのなかに入れ、レジに持っていき、会計を待っているとふと目に入ってくる「本日〇〇キャンペーンのためポイント5倍!」とか「3のつく日さらにポイント10倍」なんて書かれたポップ・・・。
そして、「あ~あ、このことを知っていれば、あれもこれも今日買ってたのにな~」
なんて言うこと・・・
そんなお得情報を店頭に分かりやすく張ってくれてたら良かったのにな~。なんて思う今日このごろなんですけれども、これと全く同じことがホームページでもよく起こってたりするんですよね。
今日ドラッグストアから帰ってきて、店舗設計の情報収集していると、ある会社のホームページで「分かりやすくトップページに掲載しておけばいいのにな~」って思ったことがありました。
それは、「お見積り無料」という文言と「ご相談後でもキャンセル料等はいっさい発生しません」という文言。
これは、本当にもったいないんですよね。
先程のドラックストアと一緒で、分かるところに書いてあるだけで問い合わせ率(購買決定率)が確実にかわってくるですよね。
利用者って僕らが思っているほど認識していないことの方が多いんですよね。逆にご自分が消費者になったときは、分からないことが気がつかないことが沢山あったりしますよね^^だから売り手の僕らは、そのお得感や安心感につながる情報はしっかり伝えてあげるようにしましょうね。
Q&Aだけで終わらせておくと伝わりませんよ〜
僕はWEBサイト(ホームページ)を制作しています。
僕(やす)はこんな人(Facebook)です。
その他、美容室向けに集客ブログ(美容室のネット集客に特化 / 美容室ビズ)も書いています。


最新記事 by 安武 寿(やす) (全て見る)
- 脱デジタル4日間!思考を高めるときはネット情報は不要だった! - 2020年8月27日
- SNSやブログで関係性を築くこということは選ばれるための「優位性」を持つということ - 2020年8月3日
- SNSで輪を広げるための発信の考え方!「人はあなたの世界観に惹かれる」 - 2020年7月25日