文章の書き方は能動的な検索エンジンユーザーか受動的なSNSユーザーで決まる

ブログ記事やホームページの内容(書き方)は、検索エンジン(Google,Yahoo!など)から流入させることをメインで考えているのか、それともSNSから流入させることをメインで考えているのかによって、ちょっとした工夫が大切^^

検索エンジンから流入してくるユーザーさんは、能動的に答えを求めてやってくる(そのため検索をする)。しかしSNSから流入しているユーザーさんは、受動的であり発見を求めてやってくる(SNSを楽しいでいたとき、たまたま見つけて入ってくるから、そもそも答えなんてそんなに求めてない^^;)

だから、特に説明書きの場合は、能動的(Google,Yahoo!から)な人にはまず結論を早めに出してあげて、それから理由を付け加えてあげる流れがよく。受動的な人には、話を聞かせながら最終的に発見(学び)がある流れの方が比較的いい(もちろんケースバイケースではあるけど)。

この受動的なのか能動的なのかを考えてみると書き方も纏まったりするもんなんですよ^^ ということを打ち合わせで話していたのをふと思い出したので書いてみました。

それにしても打ち合わせ場所(キャナルシティ)にあった風車が綺麗だった~。こんな数の風車久々に見たよ^^