こんにちは やす です。
今日は、独自の価値を作るためには、人がもっていないもので(体験や視点や知識)自分がもっているものに気がつくことじゃないかな~。と感じた話をしてみたいと思います。
YouTubeを見ていると、最近目に留まるチャンネルがあるんです。
それが「今日ヤバイ奴に会った」というチャンネルで、インドの屋台へ行き、調理過程をずーっと面白おかしく撮っているところなんですが、
なんだろな・・・。なんか面白い。見てて飽きない。そしてまた見たくなる(笑)
実際に見てもらえるとお分かりいただけると思うんですが、
とにかく作り方が雑ーーー!(笑)いい意味です♪
「うそん!そこにそれを入れる?」「その米、ザルを使って洗おうよ(笑)」「いやいやいや、それを手づかみかー?」みたいな、突っ込みたくなるよな場面があったりで、なんとなく見てて面白いんですよね^^
ほんと日本とぜんぜんちがう・・・(笑)(当たり前だけど^^;)
っで、ちょっと考えてみたんです。なんでそんなに面白さを感じているんだろうな~?って。
すると、僕の生活の中では非日常すぎてて見るもの見るものが驚きの連続で、なんというかワクワクっぽい感覚になっている自分がいるんですよね^^
そんなものなんでしょうね。人が面白さを感じる瞬間って^^
自分が体験したことがないもの、自分が気づきもしなかった視点を見せられたときなど、とにかく自分の中では想像できないものに直面したとき、このような現象がおこるんでしょね。
そのように考えていくと、「あ~自分も人にそんな体験をさせてあげられたらいいな~」って思ったりするんですよね。
なかなか難しいことだとは分かっていますが挑戦してきたいな。
だからとりあえず今やれることは、人がもっていないもので(体験や視点や知識)自分がもっているものを知ること。そのために発信をしたり、人に話してみたりして、反応や意見を感じとること。そんなことが今は大切なんじゃないかな~っと思ったりするんですよね。
なんとなくですが、そんな感じで確かめながら、人にはない自分オリジナルの価値に気がついていくしか方法はないんでしょうね~
そんなことをふと考えた、今回のインド料理動画でした(^^)
僕(やす)はこんな人(Facebook)です。
僕はこんなモノ(和を感じる)(自然)を撮影するのが好きです。
僕はWEBサイト(ホームページ)を制作しています。