圧倒的にシンプルに大切なことを伝えたいウェブ(web)デザイナー やす です。
今日の昼、近所のスーパーに行くと、沢山の「うまかっちゃん」が陳列されていました。
ご存知ですか「うまかっちゃん」。
福岡ではこの「うまかっちゃん」はスゴク馴染みがあって、僕なんて小さい頃から親に作ってもらってよく食べていました^^
この「うまかっちゃん」、今は全国で販売されてあるのかな?どうなんだろう?
それにしても九州!
そしてラーメン文化が根付いている福岡!さすがっす!
今日行ったスーパーに、こんなに「うまかっちゃん」が陳列されていました(笑)
ここにあるだけで5種類(笑)
多すぎだろー^^;
他の県でもこんなに「うまかっちゃん」が数多く陳列されているのかな^^;
実際に「うまかっちゃん」がどれだけ種類があるのか。この商品のメーカーHPで調べてみました。すると6種類!
なんとなく普通・・・
でも年表を見たら凄かった^^
(ハウス食品の年表を引用:http://housefoods.jp/products/special/umakachan/history.html)
これまでに沢山の種類の「うまかっちゃん」がでているんだ^^
それと、もう一つスゲーっと思ったことが、この「うまかっちゃん」を使って沢山のレシピがありました!
焼きラーメン、あんかけ風、トマトスープスパ、レタスチャーハンなどなど沢山(^^)
クックパッド うまかっちゃんを使った料理(http://cookpad.com/search/%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93)
僕らの「うまかっちゃん」。さすがっす!
さすが「うまかっちゃん」っす(笑)
僕もこんどチャーハンやってみよ^^
美味しそう♪
そんな「うまかっちゃん」の今日の話でした。
ps・・・
さて質問です!僕はこのブログ記事で何回、うまかっちゃんって言ったでしょう!
(そうやって質問するくらい連呼したな・・・、先日の「スパム」みたいに(笑))
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もっともっとシンプルに分りやすく伝わるようガンバります^^
今日も最後まで楽しみましょうね♪