圧倒的にシンプルに大切なことを伝えたいウェブ(web)デザイナー やす です。
GWどのようにお過ごしですか?
僕は自宅でホームパーティーや、BBQなどを友達家族と一緒に楽しみながら過ごしています♪
それにしても昨日の雨はすごかった^^;
福岡の街を30分ほど強い雨が襲い、こんな感じでBBQセットがビシャビシャ状態に(笑)
いろんな意味で想い出に残るBBQになりました(笑)
そして明日、明後日と、BBQが続く安武さんち(たまたまそんなスケジュールになってしまったんです^^;)
昨日のような雨がまた襲ってこないか若干心配です(笑)
っで今日はというと、安武さんちは特に予定も入ってなく、家でゴロゴロできる一日だったので、僕は、家族の動画を編集していました(^^)
家族の動画って、撮るだけ撮ってそのままデータを保存しあまり見返さない(見返しにくい)モノになったりするんですよね^^;
なので僕は、1年間撮り溜めた動画をDVD(45分位)に収まるように毎年編集をしています。
感覚としては写真のアルバム整理みたいな感じです^^
アルバムの方が見返すとき見やすく、良く見返しやすくなりますよね^^
動画編集をする時のコツ
僕が動画編集をする時は、こんなことに気をつけているんです(^^)
それは、バランスを考える(見やすい動画を作る)ためにも躊躇いなく
消す!!!
どうしても撮影動画を編集していると、「あ~これも良いな~。あ~これも残しておきたい!これは消すのムリー」なんて思いながらなかなか削除することが出来ないんですよね^^;
でも考えてみると、それらのパートは似た動画ばかりになって、全体(1本分)を通して考えると、結構同じような動画ばかりでバランスが悪くなったりするんですよね。
なので、やり方としては、とりあえず1年分の動画の必要な部分(パート)を残し、そしてその残ったそれぞれの部分(パート)を、45分のDVDに収まるように、バランスを考えながら消していく。すると、案外まとまった見やすい動画をつくることができるんですよ(^^)
とにかく躊躇無く消すこと。そしてバランスを考え動画として1本のDVDに残していくこと。
これが僕なりの動画を上手く編集するコツです(^^)
明日もBBQ♪ 雨が降りませんように・・・。