圧倒的にシンプルに大切なことを伝えたいウェブ(web)デザイナー やす です。
先日インスタグラムに投稿した建仁寺の風神雷神屏風が、すごく綺麗で「いいね」が多かった♪
ほんと昔の人ってすごいですよね。
この屏風、あまりにも美しすぎて、ぼ~っと見とれてしまったのを今でもよく覚えています^^
っと今回はその話はいいとして・・・、
今回、この写真をインスタグラムに投稿すると、僕の友達からこんなコメントが入ってました(笑)
やるしかない(笑)
そう言われると画伯、筆をとるしかない!
っで、昔の人に悪いな~っと思いながらも、想像の中で描いて見たんです。まったくこの屏風写真を見ずに。
すると・・・
なんでだろうな・・・
僕が描くと、とんちんかんのぬけさく先生になるの・・・( ̄ω ̄;)
「怖く描こう」と思っていたのに、なんかこんな感じになってしまった・・・
どこがいけなかったんだろう・・・。怖くかけない・・・。
っと、ちょっと反省しつつも、今回の絵を見てて思ったことが、「やす画伯、定着してきたな~」って(笑)フェイスブックやブログで描いていたから周知されてきました(僕の絵のヒドさを・・・( ̄ω ̄;))そして、いじってくれる(笑)うれし♪
やっぱり、人が喜ぶこと、楽しんでくれること、心温まることを発信していると、回りの人も一緒に遊んでくれるんだな~^^
これからも楽しんでくれたり、喜んでくれたり、心温まったりしてくれる発信をしよ~っと。
そんなことを思った昨日のお絵かきタイムでした。
にしても、ヒドイな・・・ぬけさく先生・・・(;; ̄ー ̄)
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もっともっとシンプルに分りやすく伝わるようガンバります^^
今日も最後まで楽しみましょうね♪


最新記事 by 安武 寿(やす) (全て見る)
- 脱デジタル4日間!思考を高めるときはネット情報は不要だった! - 2020年8月27日
- SNSやブログで関係性を築くこということは選ばれるための「優位性」を持つということ - 2020年8月3日
- SNSで輪を広げるための発信の考え方!「人はあなたの世界観に惹かれる」 - 2020年7月25日