こんにちは やす です。
「自分のお店の特徴」をホームページやパンフレットなどで掲載するときは、ユーザーさん(見る人)にとって「価値となるモノ」を分かりやすく表現してみよう。
今日もですね、ある美容室さんの特徴について書いてて思ったことなんですが、こちらのオーナーさんは「メンタルケアカウンセラーを取得している」ことを書きたかったみたいなんですよね。
でもそのまま「メンタルケアカウンセラーを取得しています」なんて書いても、ユーザーさんはまったく何のことか分からないでしょ^^;
なので、ネットで調べてみたんです「メンタルケアカウンセラー」ってどんなことなんだろう?って。
すると、人が言葉にできない心の中の想いを引き出すことができる事だということが分かりました。
だったらこの特徴の部分は、ユーザーさんが「自分の要望を的確に伝えることができなくても、しっかりカウンセリングを通してくみとってくれるんだな」と思ってもらえるように書いてあげた方が価値として伝わりやすくなるんですよね^^
ホームページやパンフレットでお店の特徴を表現するときは、モノではなく、ユーザーさんにとっての価値が明確に分かるようにしてあげましょうね。
これだけで効果が変わってきますよ。


最新記事 by 安武 寿(やす) (全て見る)
- 脱デジタル4日間!思考を高めるときはネット情報は不要だった! - 2020年8月27日
- SNSやブログで関係性を築くこということは選ばれるための「優位性」を持つということ - 2020年8月3日
- SNSで輪を広げるための発信の考え方!「人はあなたの世界観に惹かれる」 - 2020年7月25日