こんにちは やす です。
最近腹が出てきたせいか、これまで使ってたベルトが合わなくなってきたんです(涙)なのでベルトを購入したのですが、、、また、、、
サイズが合わない( ̄ω ̄;)
どうやら見栄はって85センチを買ったのがダメだったみたい・・・
俺のバカやろーーーー。
なぜ!?なぜに85センチを買ったーーー( ̄□ ̄;)!!!なぜだーーー
っと自問自答を繰り返していると、ふと思ったことがありまして。
そう言えば、85センチってどこからどこまでを測った数値なんだろう?って。
そこでちょっと、インターネットで調べてみることにしたんです。
するとね。僕が測り方間違っていたみたいなんですよね;
ベルトのサイズの測り方って、バックルから真ん中の穴までだったらしいんです。(てっきりバックリに一番近い穴までかと思っていました)
でもですよ。なぜ?って思いません?
なぜ真ん中の穴までなんだ?って。
だってせっかく穴が5つもあるんだから、とりあえずはバックルに一番近いところを利用して、その後太ったらバックルから1つずつ離れたところに変更していけば効率的じゃん!って。
(アパレルの方、無知な僕でごめんなさい(涙))
実は、この考え方自体があまかったようで、あのベルトの穴は全部使うものじゃないらしいんですよね。通常は、真ん中の穴だけを利用するもであり、その他の穴はデザインで開けられているようなんですよね。
そしてベルト自体、真ん中の穴に挿している状態を考えてデザインされているみたいなんです。(バランスを考えられている)
詳しくはこちらのサイトへ・・・(ベルトの穴は「サイズ調整用」ではない?)
まったく知らなかった・・・。
てか俺、いままで、スーツを着るときも、カジュアル服を着るときも、ぜーーーんぶバックルに一番近い穴をつかっていたよ(TT)
(短めに使うとナヨナヨとした感じに見えるからダメみたいですよ~(笑)そのように書かれていましたよ~)
そっか~そうなのか~、俺はこの38年間、それを知らずに生きてきたな~~。
てか、
あっ!
そうだ!
数年前にエクスマセミナーで講演したときも・・・
一番てまえーーーー!!!
アパレルの方へ、もう一度お伝えしたいことがあります。
これから、ちゃんとベルトつけます!
うんちゃんと。。。(;; ̄ー ̄)
僕(やす)はこんな人(Facebook)です。
僕はこんなモノ(和を感じる)(自然)を撮影するのが好きです。
僕はWEBサイト(ホームページ)を制作しています。